大学生の鶏キャンプ!(※閲覧注意系です)

はーい❁

岐阜県関市板取に移住して田舎暮らししてる、いぐち家です( •ω•ฅ)

 

今日は「鶏キャンプ」という日です♪

岐阜大学 教育学部 生物学科かな?そこのゼミの中で、命をいただくっていう勉強のために、鶏を捌いて食べるっていう課外授業です。

そこのゼミの教授がその課外授業に参加しないと単位をくれないみたいで笑、みんな必須なのであります(๑•̀ㅁ•́๑)✧

そして、その課外授業をなぜか昔から縁があったのか、板取でやるという!

板取で鶏をわたしたちが飼い始めたのは、その提供するニワトリをお前らも飼ってくれ!というのが始まりでした(´・ω・ゞ)

今日もうちからも鶏を提供するんだけど、わたしたちもその授業に参加させてもらいました!

 

既に何かを悟ってる、ニワトリちゃん(T ^ T)

 

ありがとうね(>_<)

 

※ここから残酷なシーンもありますので注意ですヨ!わたしは命をいただいた記憶をあえて記録します。

 

ニワトリちゃんの首の頸動脈を切ります!

後ろでは大学生たちがザワザワ!

 

一発で頸動脈を切らないと、痛くて余計に可哀想なので、ためらう気持ちもあるけど一発で切るといいです。

 

わたしたちもやりました!

 

はじめは暴れますが、すぐに逆さまにして血抜きをします。

 

羽をむしるために、熱湯にザブン。

熱湯にザブンしてから、羽をむしるとスルリととれてキレイになります。

 

細かな産毛は火で炙って焼いちゃいます。

 

キレイに洗って毛を落としきります。

 

こうすると、だんだんお肉っぽくなってきました!

まだ頭や足があるから、生々しいけどね!

ボツボツ鳥肌になってるね。

 

ここからは、パーツごとに分解して、内臓をキレイに出します!

これは手早くできると新鮮なうちに食べれていいのですが、初心者だとちょっと時間かかる人もいます( •ω•ฅ)

まずは板取のおじさんから分解の仕方を聞きます!

手足は、関節ごとにもぎ取れば、骨は簡単に外せて、あとは肉や腱をきっていきます。

 

これは手羽のへんかな?

スーパーで売ってる鶏肉とは色が違うよね!

スーパーのやつって、もっと不健康そうな薄ピンク色してるし、わざと太らせてるからブヨブヨ。

皮や脂のとこも、スーパーのは白いけど、放し飼いで飼ってたのは黄色っぽいね。

 

ともくんも頑張って捌いてます!

 

鶏の卵巣の中には、卵になるはずの予備軍たちがズラリ。

いわゆる、キンカンと言われるとこやね!

あとは、砂肝をとったりして、内臓は慎重にとっていきます。

写真にはないんだけど、胆汁が入ってる、緑色のところところは傷つけるとアウトです!

全部が台無しになるほど苦くて、そこは慎重に慎重を重ねて取り除きます。

 

こちら、胃袋やキンカン、レバーたちが入った煮物❁

 

レバーや皮、ムネ肉やモモ肉、つくねで焼き鳥もしたよ❁

 

コレはなかなかみないかもしれないけど、見た通り!鶏の足の甘辛煮( •ω•ฅ)

食べるとこは少ないけど、コラーゲンいっぱいでおいしいんだよ(´・ω・ゞ)

捨てるとこはほぼ無しやね!

 

あとは学生ちゃんたちが分担して、炊き込みご飯や、鶏ガラをダシにしたつくねスープなどなど作ってくれました♪

 

今回は自分たちも、「命をいただく」ってことで参加したけど、いろいろ考えたなぁ✲゚*

 

大学生たちは、いざ!鶏の首を切る!ってなった時、とにかく覚悟決めてガチガチにやる子や、2回目で楽勝〜とかカッコつけていう子や、泣き出す子もいて様々だった。

でも、いざ羽をむしって肉っぽくなると、コロリと気分が変わったように「おいしそう!」って言う子が多かった!特に女子ね( •ω•ฅ)笑

 

わたしたちはというと、やっぱり家族みたいに可愛がってた鶏だったから、いろんな想いもありつつ、淡々と作業を頑張った!

でも、同じ命を断つ作業をしたからって、ただ与えられた鶏を捌くのと、ずっと育ててた鶏を捌くのでは、なんとなく違う感覚なんだろうなって気がしたなぁ。

なんて言っていいかわからないけども(゜ロ゜)

板取の人は、昔は肉なんてなかったから、お正月とかそういうめでたい日に、自分の家の鶏を潰して食べた!その日が楽しみだった!って言ってた❁

わたしたち現代人は、スーパーで大量生産された肉をしょっちゅう見るし、食べてきた。

板取の人は、そんな肉は美味しくないと言う人も多い!だからといって、食べてたりする人も多いだろうけども、わざわざ洞戸の昔ながらの鶏肉屋さんに買いに行く人も結構いる。

自分の手で、育てた命を絶って食べるって今ではなかなかしないけど、ホント貴重な経験だった!

 

あ♡こちら桐の花が満開❁

 

スーパーの大量生産の肉は、人間が短期間でブクブクに太るようにさせて、抗生物質打って生きてたわけで、ブクブクな鶏は若くして病気だらけになり、柔らかな若いうちに殺されて肉になるらしい。

人間はその命をいただいてエネルギーにして生きてると思うと、やっぱり生き物は大切にしたいから、食べるものを見る目、選ぶ頭を持ちたいなぁと思ったな❁

 

さて!翌日!!

めっちゃいい天気*\(^o^)/*

タニウツギもきれいだし、緑も美しい♡

翌日は、大学生と銚子の滝へ*\(^o^)/*

みんな生物学をやってるから、途中でよく立ち止まっては、植物を観察したり、先生も解説したり(人´ω`*)

やっぱり教室での勉強もいいけど、実際にいろいろ見て触れるって大事なんだなー♪♪

体を使って学んでて、みんな楽しそうだった✲゚

 

ゴール*\(^o^)/*!!

結構な迫力なんだよ(•ु˙³˙•ु)

水しぶきが涼しい&足元滑るゾーンやね!

 

大学生ちゃんたちが作ってくれた朴葉寿司❁

味は薄かったけど笑、一生懸命つくってくれて美味しかった♡

ごちそうさまでした(*^^*)

 

滝は背と比べるとこんな感じ!

ちなみに、わたし150cmだよ( •ω•ฅ)

 

ハイ♪銚子の滝*\(^o^)/*

いろいろわたしたちも経験できて、ありがとうございました❁

楽しかった(●´∀`●)

ではでは!またねー♡

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です