どーもどーも❁
岐阜県関市板取に移住して田舎暮らししてる、いぐち家です(人´ω`*)
この日は、板取にある鮎料理「おもだか」さんにおじゃましました♪
ここでは、天然の鮎が食べられます(*^^*)
そうやって言うと、「ん?普通は天然じゃないの?」と思う方もみえると思いますが、安定的に出せる養殖鮎を出してるお店も多いのです!
おもだかさんは天然の鮎ですよ♡

外は緑がたくさん!癒されます❁*✲゚*

全面ガラス張りだから、外がよく見えていいのです(●´∀`●)ノ

すぐ横は板取川♪
今日も鮎釣りのおじさんがいるよ❁

おもだかさんは、こうした鮎釣りの方とも交流し、釣った鮎を買い取っています(๑´ㅂ`๑)
ここだけの話•••
長良川の鮎が世界農業遺産になりましたが、板取川は長良川よりも上流で、水がキレイ!
長良川の鮎もいいですが、板取の鮎はサイコーに美味しいです*\(^o^)/*
渓流ならではの強い流れの中生きてるので、身がしまってるし、いいコケを食べるから内臓まで美味しくたべれます♡
味も濃くて、頭から尻尾までガブリと食べれるのが板取の鮎のいいところです(人´ω`*)
はじめのお通し❁

おもだかさんを営んでみえるご夫婦は、とっても明るくて元気で、お客さまを心から迎えてくれるいい人です(人´ω`*)
よそから来たいぐち家のことも、すぐに歓迎してくれて、いろいろごちそうになりました❁
来るとお人柄が分かるかと思います♪
鮎の甘露煮❁

鮎の身の締まりと、ホロホロほぐれてくる柔らかさが絶妙です♡
タレもおいしい!
こちらは鮎の唐揚げ❁

芸術的に立ってうねってるね( •ω•ฅ)!
レモン汁をかけていただきました❁
サクっ!ふわっ!であります♡
上品な鮎の甘みを感じました(๑´ㅂ`๑)
こちらは鮎の塩焼き❁

遠火でじっくり焼かれてるので、こちらも頭からガブリです♪
いやーーーやっぱり板取の鮎の塩焼きは美味しい!!
香りがフワっと広がって、旨味が濃厚*\(^o^)/*
わたし、内臓のあたりと頭が好きなんだけど、ホント余すとこなく美味しいのです!
そして、この時期はまだ若鮎で小さいからって2匹もいる♡
幸せだなぁ♪
締めは鮎雑炊❁

鮎の骨もコトコトしてあるおいしい一品!
サラサラ食べれちゃって、お出汁が最高です。
おいしかったーー♡
板取の天然鮎をかなり堪能できるね!
そして、おもだかさんのお料理はおいしい♪♪
スタッフもみんな明るくて素敵です❁
本当にごちそうさまでしたŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”
おもだかさんのメニューはとってもシンプル!
●天然コース 3,980円
(鮎の甘露煮、唐揚げ、塩焼き、鮎雑炊)
●鮎の塩焼き 1,310円
●あじめ 500円
以上であります♡
外は竹も生えてるよ!


ししおどしもありました。かつーん♪
おもだかさんは、横が板取川オートキャンプ場なんだけど、おもだかさんのすぐ外にも日帰りとかで使えるバーベキュー施設がありますq(*・ω・*)p

経営されてる旦那さんが、もくもくと1人で作ったそうな(゜ロ゜)びっくり!

こんな感じだよー❁
食材とか忘れずに持ってって、ここでワイワイと楽しめる(•ु˙³˙•ु)
横は川だから遊べるし癒されると思うなぁ♪
ニジマスのつりぼりもやってたよ(*^^*)

いろいろ遊べそうやね〜❁

ぜひぜひ遊びに行ってみてください(●´∀`●)ノ
「おもだか」さんのHP❁
https://omodaka-itadori.jimdo.com
ではでは!またねー♡
コメントを残す