はーい♪いぐち家だよ╰(*´︶`*)╯
板取のあじさいも色づいて、とっても華やかな季節になってきました!
板取のメイン?イベントの、「あじさい祭り」が2日連続でありました♡
わたしはスタッフもやりました〜(´・ω・ゞ)
板取にはたくさんのあじさいがあるんだけど、
21世紀の森あたりは本当にすんごいあじさい*\(^o^)/*
あじさいって、土が酸性かアルカリ性かで花の色が違うらしいよー❁*✲゚*

さて!わたしのお手伝いは、板取で森林や自然と携わる「グリーンクラブ」の中でさせてもらいました♪
木のコースターづくりでは、ウッドバーニングってやつをしました❁´◡`❁
焼きペンで木に絵を描いていくってやつです♪
これは夢中になるなる!
「見本で何個か描いて置いといてね〜」と言われ、結構真剣に描き、一番エンジョイしたかと♡笑

この木は、端材を電動の丸ノコでウィーンって切りまくったやつ(ฅ`ω´ฅ)
わたしが真剣に見本という名目で遊んでたら、市長さんが来てくださり、
市長さんもウッドバーニングしてくださいました*\(^o^)/*♡
関のマスコットキャラクターの、はもみんを真剣に描いていました♪
とっても上手でした〜╰(*´︶`*)╯そして、お話できてよかったです❁*✲゚*
世界の菊ナイフの菊さんとも一緒に、3人でパシャリ♪♪
とっても豪華なメンバーに朝から囲まれて、テンションがあがりましたー♡笑

そして、薪割り体験や、チェーンソーで花台づくりをしたりするコーナーにも行きました(´・ω・ゞ)

ともくん、いいねー!!
サマになってるじゃないかー♡
チェーンソーは、男を漢(おとこ✧*゚)にしてくれるやつだ!きっと!笑

そして、わたしも漢になる。笑
まだまだ補助してもらっております♡笑

楽しそう♪
やっぱり、何か自分で作り出せた時ってサイコーな気分だよね*\(^o^)/*
自己満足だけどそれでいいのだ♡笑

わたしは、苔玉づくりのスタッフをたくさんしたよ❁´◡`❁

苔むすめ。笑

苔玉めっちゃ人気すぎて、忙しすぎて写真がほとんど撮れなかったぜ♪
でもね、植物たちを苔でくるんで出来上がったら、とってもオシャレになっただよー♡
わたしも昔、苔玉ハマったけど、またハマりそう( ฅ ω`)~゚
終わってから、幹さんの炭小屋まで端材を運びました♪

秘密基地みたいで、とってもいいねー♡

こういうところ、憧れまする✧*゚
板取小学校の夏の親子キャンプに使う炭を、作る授業を幹さんしてるんです(*˘︶˘*).。.:*
これが板取小学校♪
少人数だけど、とってもいい学校╰(*´︶`*)╯

あじさい祭り、お手伝いもしつつちゃんとスキをみて遊びました♡笑
お決まりのこういう写真。笑

いかに花に埋もれて写真とれるか!を競って、
やっぱりともくんが埋もれてた(ฅ`ω´ฅ)笑

あじさい祭りはこんな中で行われたよー♪
周りは山だらけ!!

なんか紅白で似たコーディネート。笑
わたしの麻ワンピースはとってもお手頃価格のやーつだよ*\(^o^)/*笑

座りところがないくらい、とっても混んでました♪
ヤンキー座りをしたかったわけじゃありませんよ♡笑

板取のお母さんやお父さんたちが頑張って屋台も出してて、
芋餅や川魚の炭火焼とか、行列だったなぁ❁´◡`❁
ブルーベリージュースも行列だった!暑かったしね♪
とにかく、とってもとっても盛り上がるお祭りでした*\(^o^)/*
ちゃんちゃん!
コメントを残す